![]() |
![]() ![]() 住所 埼玉県羽生市須影 施工年月 2013年6月 作業時間 約20分 作業内容 ![]() ![]() ![]() |
埼玉県羽生市のお客様が蜂駆除屋さんに出会うまで
平屋の建物にソフトクリームのような蜂の巣らしきものがあるんだけど・・・
お客様の第一声はこのような感じでした。たしかにチョコレートとバニラのミックスソフトに見えるかもしれませんね。お電話で話をお伺いして、スズメバチの巣であると直感で感じました。
当日お伺いするとお伝えしましたが、ご主人の職場からのお電話だったそうで、翌日の作業となりました。駆除風景
平屋軒下に作られたスズメバチの巣
駆除中のこぼれ話 |
駆除にお伺いした際に、ご主人様に現状をお伺いしたところ、蜂自体は見ておられないと仰ってました。 確かに、このような初期の巣の場合、女王蜂しかおらず(中には子供たちがたくさんいます)、昼間は巣に留まっていることが少ないのです。ただし、30分に一回くらいの割合で巣に戻ってきますので、今回はまず先に巣を撤去することから始めました。
|
埼玉のハチハンター櫻庭より一言

スズメバチの巣から、そろそろ子供たちが飛び出すシーズンです。
6月上旬くらいまでは、女王蜂が一匹で巣作りと子孫を残す作業をしていますが、中旬にもなるとそれまで巣の中で育っていた子供たちが次々に外に出てきます。そうなる前に、当社にご依頼くださいね。6月はキャンペーン中ですから。
同様にとっくり型の巣を駆除した新座市のスズメバチ駆除施工事例もごらんください。
当社の特徴 |
料金について |
ハチ駆除事例集☆オススメ☆ |
||
![]() |
![]() |
![]() |
||
他社とはここが違う!蜂駆除サービスの特徴をまとめました。 |
料金についてはこちらをごらんください |
豊富なハチ駆除事例集はこちら |
お気軽にご相談ください |
![]() |
受付時間 : 9:00〜23:00 年中無休 |
![]() ![]() |
