ミツバチ(蜂球)駆除概要
住所 埼玉県ふじみ野市大原
施工年月 2013年5月
作業時間 約90分
作業内容 薬剤散布
周囲に飛び回る蜂の駆除
清掃
埼玉県ふじみ野市のお客様が蜂駆除屋さんに出会うまで
庭に出たら蜂がたくさん集まって、大きな塊になっていてびっくりして・・・
当社にお電話いただいたお客様の第一声がこんな感じでした。時期的に分蜂がさかんに行われる時期ですからね。おとなしいミツバチはそのままにしておいても危険はほとんどないのですが、見た目に迫力があるので、すぐに対応してほしいとお客様のご要望により、駆除させていただきました。
ふじみ野市でのミツバチ駆除風景
蜜蜂の蜂球
駆除中のこぼれ話 |
駆除にお伺いすると、小学生の孫が近くにいるので、駆除の風景を見せたいから今呼んでいる。駆除は孫が到着するまで待ってほしいとの事。10分程の休憩時間の後、全員揃ってから駆除開始。ミツバチとはいえ、刺すこともあるので、皆様には家の中から窓越しに駆除風景をご覧いただきました。駆除後には簡単な蜂のお勉強会を開かせていただきました。
|
櫻庭より一言

この時期(5月)には蜂球のご依頼が多くございます。
蜜蜂は他のハチに比べてそれほど危険ではないのですが、そのままご自宅に巣を作られたりしますと、幼虫・成虫の死骸や垂れたハチミツなどで建物に汚臭、汚損、別の害虫を呼び寄せる元になるなどの被害が出る場合がございます。
同じふじみ野市内で施工したスズメバチ駆除の施工事例もぜひご覧ください
当社の特徴 |
料金について |
|
![]() |
![]() |
|
他社とはここが違う!蜂駆除サービスの特徴をまとめました。 |
料金についてはこちらをごらんください |